2025年6月28日土曜日

6月30日(月)は校区の献血の日

今月初めのブログでもお知らせいたしましたが、
6月30日(日)は公民館で献血を行います


皆様の協力を待っている方がたくさんおられます

よろしくお願いいたします。

 

原西公民館だより             令和7年7月号


7月号が出来ました。
校区内へは各戸へ配布されます。

 クリックで拡大します。


毎年人気の夏休み子どもチャレンジが今年は
5回開催します。
案内は小学校をとおして配りますので、確認の上
申し込みをお願いします


夏休みになって7月19日(土)は
ラジオ体操と健康ウォーキングです。
朝7時30分に小学校校庭に
暑さ対策をされてお集まりくださいね



 

2025年6月27日金曜日

すくすくで赤ちゃんの陶芸教室

 

赤ちゃんセミナーの「すくすく」では
陶芸教室を開催しました



公民館で陶芸と言えば樋口さんです。

正月前には干支の置物を作りましたね



入園前のお子さんと保護者でお皿に絵を
描いて樋口さんに焼いてもらいます





道具も絵具もそろっています。




さてさて何を描こうかなぁ~
記念の手形もいいですね。



↑ これは先生のお手本です

さて、みんなはできたかなあ?





きれいにできました・・・

みんな上手です。
日にちも入って記念になりますね。

焼き上がりは1か月半くらいかかるそうです。

楽しみにしていてくださいね💛


2025年6月19日木曜日

多肉植物の寄せ植え


6月18日(水)は多肉植物の寄せ植えでした


出前講座での講座
環境に関する座学でスタートです。
福岡市のごみ出しルールを詳しく説明
していただきました。各家庭にはゴミ出しの
ルールブックが配布されてあります。



先生が4人来られて丁寧に教えてくださいます


これは牛乳パックを利用してカゴを作りました

牛乳パックはリサイクルには出せないそうです



ペットボトルを切ったものに土を入れて

小さな多肉植物を植えました


🌻みなさん、それぞれきれいにできました🌷







お日様にあてて、水はやりすぎないようにとのこと

大きくなるそうですよ~

 

2025年6月11日水曜日

科学教室で葉脈作り

実年来楽部の科学教室では
葉脈作り」を開催しました


講師は前野さんです



温めてっと・・


こそいで



きれいな葉脈になりました。

 

2025年6月2日月曜日

はらにし公民館だより           令和7年6月号

        公民館だより6月号です

    ↓ クリックで拡大します


6月23日(月)のすくすくセミナーでは
手形のメモリアルプレートを
作ろう
かわいいお子さんの手形をお皿にとって
記念にしませんか?

お申し込みは公民館まで・・・
電話 092-851-7683


6月30日(月)は校区の献血です。

皆さんの協力で多くの命が助かります。
よろしくお願いします。


そのほかいろいろな行事を用意しています。
公民館でお待ちしています💛。