2024年12月28日土曜日

正月花生けました


お正月を前に公民館では
お正月花を生けました。


たくさんの方が来られましたが、
中には・・・


生まれて初めて挑戦する方も・・
でも大丈夫、お花の先生が丁寧に
御指導下さいました。


みなさん見事な正月花を作られました。







皆さんのご自宅に飾られてよい正月になるでしょうね。

それでは、今年一年間お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

よきお正月をお迎えください。 

2024年12月27日金曜日

プルタブ集まってきました

原西小学校の児童が缶ビールなどのプルタブ
を集めているのに公民館も
協力して窓口に箱を置いています


今までに何回も満杯になって小学校に持ち込みを
していますが、小学校に聞きましたら、


800キロの目標に対して現在150キロに
なっているそうです。
目標まではまだありますけど、
皆さんのおかげで
着実に増えています。

800キロになったら、車いすと交換が
出来ます。

お正月の飲み物でプルタブがあれば
公民館へ持ち込みをお願いします。



 

2024年12月23日月曜日

公民館に門松ができました

 

22日(日)に校区の方々の御l協力によって
公民館玄関に門松を作っていただきました



今年の門松は飾りをたくさんつけて
賑やかになりました。




どうぞ公民館へおいでになってご観覧下さい


2024年12月11日水曜日

工作教室


遊びの広場で工作教室を開催しました



今日はどんなものを作るのかなぁ~


みんなで協力して作ります


折り折り


先生の指導でみんなできました
 

2024年12月9日月曜日

イチョウが色づきました


秋も深まり、
気が付けばもう12月の中頃になりました



有田宝満神社のイチョウの木もきれいに
色づいています。見るのは今のうちですよ

 

2024年12月5日木曜日

はらにし公民館だより         令和6年12月分

 

12月の公民館だよりを掲載します。


年末に向かって12月もたくさんの行事があります
まだ募集中のもありますので、ぜひご参加ください。

原西小学校がトイレの工事をされる関係で、
公民館が借用している小学校北側の駐車場が
3月中旬まで利用が出来ません
公民館へおいでの時は、徒歩・自転車で
お願いします。ご不便をおかけいたします。
ご協力をお願いします。






おしゃべりサロンのクリスマス会が
12月10日午後開催されます。
楽しいひと時を過ごされませんか?

マイナンバーカードの手続きは12月20日
の午前中です。出張サポートセンターへ
予約をされてお越しください。
公民館は申請の場所を提供いたします。



2024年12月3日火曜日

合同クリスマス会           サンタさん来ました

  12月2日(月)はすくすくとほっとランドの 合同クリスマス会を開催しました。

当日は30家族くらいが来館されて大賑わいしました



館長にサンタさんから電話が入りました。
今、空港に着いたそうです。
「子どもたちにプレゼントをたくさん持ってきてます~」
うれしいお知らせでした💛


まずはお世話をしていただいている方々による
ハンドベルの演奏です



次はアンシャーリー保育園の先生によるお遊びです




講堂が狭く感じるくらいたくさん来られました


駐車場?も満杯になりました。

そして・・・・


サンタさんが来ました!

プレゼントはたくさんあって袋は
とても重そうでした。



みんなにプレゼントです。


みんな 喜んだかなぁ~


サンタさんと個別に記念写真も撮りました

皆さんとても喜んでお帰りになられました。


お世話の方々ありがとうございました。
サンタさんは汗びっしょりになったとさ

2024年11月25日月曜日

合同クリスマス会開催します



12月2日(月)は公民館で
就園前の幼児対象の
すくすくセミナーとほっとランド原西合同の
小さなクリスマス会を開催します


ハンドベルの演奏や、お楽しみ会、
サンタさんからのプレゼントもありますよ。

サンタさんとの記念撮影をしませんか?

どうぞみなさんお越しください。
 

2024年11月19日火曜日

公民館駐車場の利用制限について

原西小学校から借用している駐車場に
ついて、学校からトイレの工事の関係で
駐車場の利用が出来ない旨の連絡が入り
ましたので連絡いたします。
詳細は下記になります。

皆様の御協力をお願いいたします

 


2024年11月11日月曜日

人権のつどい 熊丸みつ子さん講演


11月9日(土)は原西小学校講堂で
人権のつどい」を開催しました。


まずは西福岡中学校吹奏楽部の演奏と
原西太鼓の演奏で会場は盛り上がりました



人権標語の表彰式。
小学校・中学校の生徒に続き
一般の部の方も表彰されました


第2部は講演会です。
幼児教育専門家として全国で講演活動を
されてある熊丸みつ子さん
講演をしていただきました。
一昨年の講演が大好評でしたので、
再度お願いしました。


一年間に何百回もの講演をされてあります
一時間半の間 立ちっぱなしで、
話が切れないマシンガントーク!

会場を笑いと感動の話で引き付けられます。
熊丸さんのお話が家族・地域の皆さんに
伝わって世の中が「順調」になりますように~




 

2024年11月9日土曜日

パンにあう料理

食進会では「パンにあう料理教室」を
開催しました。


材料を切ることから始めます。



今日はご飯じゃなくパンです。



枝豆をすったスープもできました。


デザートはお野菜の寒天 これも作りました


出来上がり~
「フランス料理みたいやね」
「ワインに似合う料理やね」

などなどの感想でした


 

2024年11月8日金曜日

音楽を楽しみましょう


10月の実年来楽部では
「音楽を楽しみましょう」と題して
岩崎記代子さんを先生に音楽会を開催しました


まずは健康体操をします。
のども鍛えて、元気に歌を歌いましょう。
誤嚥にもならないようにしましょうね


さー準備が出来ました。


岩崎さんのピアノに合わせて、歌の勉強もしました


元気な歌声が公民館中に響きました

ここで岩崎さんからの提案がありました。
「原西の歌を作りましょう~」
皆さんからいろいろな言葉を出していただいて、
岩崎さんが作ったメロディーと合わせて原西の歌
を作ってもらいます。

皆さんそれぞれ 
背振山・楽しい・ありがとう 等々
たくさんの言葉を寄せていただきました。

近いうちに歌が出来上がったら発表になります。
お楽しみに💛


 

2024年11月1日金曜日

11月2日の防災訓練とウォーキングは中止です

  明日11月2日(土)に予定していた

  室見川ウォーキングと校区自主防災訓練

  大雨の予想のため急遽中止となりました


2024年10月29日火曜日

原西公民館だより            令和6年11月分

 

公民館だより11月分が出来ました。

もう年末の行事の案内も含まれています。

↓ クリックで拡大します。


盛りだくさんですのでよーくご覧ください


校区のもちつき大会は
残念ながら中止となりました

11月9日(土)の人権のつどいは
熊丸みつ子さんの講演です
特に子育て中の方はぜひともおいで下さい。





原西小学校にコスモスが咲きました

   原西小学校の東側、公民館に向かって道路沿いの花壇に

学校の先生たちが植えていたコスモスの花が咲きました。






とてもきれいに咲いていますので、
ぜひご鑑賞下さい。