5月10日(土)は原西校区防災講座でした
各町内から自治会長・防災担当など
たくさんの方々が集まりました。
洪水ハザードマップも配られました
段ボールで作ったベッド。
丈夫ですよ。
段ボールの中に折りたたんだ段ボールを
入れて強度を増します。
テントの中では着替えや授乳をします
電気式の災害用トイレです。
薬を入れると固まって出てきます。
市から災害用食料の配布もありました
こちらも非常食の配布・・・・
賞味期限に注意してくださいね
今日の講習を万が一の災害に
活かされますように~
公民館・小学校・中学校は
災害の程度に応じて
避難場所に指定されることがあります。
情報はテレビ等で確認ください。