2022年8月18日木曜日

夏休みチャレンジ第4弾         出前歴史講座「古代技術に挑戦」

夏休みチャレンジも最終回になりました。
今日は「古代技術に挑戦」です。
 

たくさんの小学生が集まってくれました。


会場にはもう古代の物が並べてあって雰囲気
が出てます。



講師は福岡市埋蔵文化財センター
ささき   ランディ
   佐々木 蘭貞さんです。
今日は古代の方の衣装に身を包んであります。


古代語でお話をお伺いしました。



最初に福岡市の昔の様子のお話です。


博多湾は今よりも広くて天神あたりも
海だったそうです。

そして古代の技術に挑戦が始まります。



粘土にいろいろな模様を付けます。
縄の模様⇒縄文式土器



どれにしようかなぁ~





さて、この箱は何かなあ?


箱の小さな穴に溶かした金属を
入れました。
しばらくすると・・・・



細かいところまで金属が入ってきて
ミニ銅鏡が出来ました。


出来たよ。
何回でも繰り返して溶かしてできます。



こちらはお絵描きをしています。


細かいところまで描きます。


きれいに描けましたよ~


石を削ってナイフを作ります。



ゴシゴシ・・・・おや、となりでは何をしているのでしょう?



金属と火打石をあてて火花を出しています。

マッチをする要領です。




一生懸命に棒を回していますね。

これは木を回して下の木との摩擦で火をおこす
技術です。


室内ですから少し煙の臭いがした時点まででした。
グルグルと勢いよく回すのは大変です。


新聞紙を黒い石で切っています。


      こくようせき
鋭くとがった石は黒曜石です。


組み合わせパズルみたいですが
磁石で引っ付きます。


みんなで協力します



出来ました。


土の中から掘り出したり、海から引き揚げた
昔の生活品が並べてあります。

木の靴や細い棒・・・これは何でしょうか?



先生と一緒に楽しく体験しました。





体験が終わるとまとめのお話になります。



古代の人の生活に触れた皆さんは
「楽しかったぁ~」でした。

今年の夏休みチャレンジはこれで終わりました。
夏休みのいい思い出になりましたか?

公民館では色々な行事を計画しますので
毎月の公民館だよりで確認してくださいね。