2021年12月27日月曜日

はらにし公民館だより            令和4年1月分


令和4年1月の公民館だよりです。

公民館は1月4日から開けますので
どうぞご利用ください。

 クリックしたら拡大します。


1月8日(土)の健康ウォーキングは原西地区の
神社を3か所詣ります。



確定申告の時期ももうすぐですね。
パソコン・スマホからも申告ができるようです。
詳しくは税務署へ。

令和4年も原西公民館を
よろしくお願いいたします。




 

2021年12月26日日曜日

もうすぐ新年 しめ縄を飾りました

新年を迎えるにあたって、公民館玄関には
大きなしめ縄を自治協議会から飾って
いただきました。





公民館へお越しの際には
しめ縄をぜひご覧ください。



 

2021年12月21日火曜日

福岡レンジャーは室見川視察

        福岡レンジャーでは

      室見川の自然環境の視察を行いました。


室見川河畔公園に集合です。

12月18日土曜日のとても寒い日でしたが、
たくさんの方にお集まりいただきました。



まずは公園周りの樹木の観察です。

普段何気なく見ている木ですが、木の名前や成長のこと
などをスタッフの詳しい方(樹木医の資格をお持ち
に教えていただきました。
ヒイラギ・ヒイラギモクセイ・
クロガネモチ・クスノキ等々

ハマヒガキというのは臭い匂いがします。


中にはモズのはや贄(にえ)があってみなさん
びっくり!  


あまりにもリアルだったので、ピントを外しました。

  モズのはやにえ 
とはモズが餌を捕ったら仮に木の枝に
      さして保存し、後で食べます。      
餌にはミミズやカエルにトカゲ、中には
スズメも犠牲になることがあります。こわっ・・

詳しくはYouTubeなどで紹介されていますのでご覧ください。

木の種類は皆さん知らない方が多かったです。
「やどりぎ」発見・・の声があがりました・・・


これはカラスの巣ではありません。
宿り木』です。

木に絡みついています。
木の幹に根は浅く入っているので
木は枯れません。


川にはいろんな種類の魚や鳥がいました。



カモのそばに小さなカモがいたので子供だと
思っていたら、コガモという鳥だそうです(恥ずかしい)


遠くの鳥もこの望遠鏡ではすぐ近くに見えます。



福岡市の鳥 『ユリカモメ』がたくさんいました。

身近な室見川ですが、
たくさんの驚きと発見がありました。

この視察を次回以降の福岡レンジャーの活動に
活かしていこうと思います。

3月には小学生と一緒に室見川周辺でのイベントを
企画する予定ですのでお楽しみに。






2021年12月20日月曜日

歳末防犯の提灯


もう今年もあと10日となってきました。

原西公民館でも年末の準備を始めました。


自治協議会の安全・安心部会から
歳末防犯の提灯をかけていただきました



年末年始は防犯にも気を付けましょう





あら、
窓ガラスにはサンタさんが先に来ていました。

あと、正月飾りといえばあれですよね。
あれはまだ制作途中ですので、
後日の紹介になります。


 

2021年12月18日土曜日

年末年始の行事は・・・      自治協議会


今年も押し詰まりましたが、自治協議会が
例年行っている年末・年始の行事は下記の通り
新型コロナ感染予防のために残念ながら
中止 となりました。


来年こそは正常に戻れますように!

 

2021年12月17日金曜日

オンラインチャレンジ講座で         ラインとズームを学びました

16日(木)はオンラインチャレンジ講座でした。
65歳以上の方を対象にスマホやタブレットで
ラインとズームを基本から学びました。


定員いっぱいの15名がスマホ・タブレットを持参して参加


大きなスクリーンを使っているので見やすかった。



まずはWI-FIの環境に接続してからです。


スタッフの方が親切丁寧に指導してくださいました。
この二人は・・大丈夫です。


ライングループの作り方です。
早速参加者の中にはグループを作って
盛り上がっていましたが、講師からは
「こんなところは初めてです」と・・

ズームの講座では皆さんを実際に
ミーティングの席に招待して
会議ができるようになりました。

さてさて、今回は入門・基礎編でしたので、
簡単でしたが、次回以降は今回の参加者に
活用編の案内がラインで送ってくるそうです。

その時はもう、『オンラインでの研修ですよ』
とのこと。 できるかなぁ~





 

2021年12月15日水曜日

サロンのクリスマス会開催~

12月14日(火)は
サロンのクリスマス会でした。


さぁ、準備はいいですか?




いよいよ始まります。


さて、今日のメニューは・・・・

ハンドベル演奏
ヴァイオリン演奏
ピアノ演奏
軽い体操
コーヒータイム
ビンゴゲーム

        です。



ハンドベル。
懸命にならしています。
リラックスしましょうね。
いい音色です。


ヴァイオリンとピアノの演奏です。
なじみの曲もありました。

さすがに音楽大学をでられた方は違いますねぇ。



ビンゴとジャンポン大会でにぎやかになりました。



今年一年の活動のお礼と来年の参加協力を
依頼されて終了です。





             パノラマ撮影しました。











 

2021年12月14日火曜日

オンラインチャレンジ講座      あと1名です

オンラインチャレンジ講座
12月16日(木)に開催しますが、
昨日確認したところあと1名だそうです。


このような講座はなかなか受ける機会はないものです。

さぁすぐに予約しましょう。
受付は前日の15日までです。
公民館では受け付けていません。

電話は 050-3385-8510 へ

 

2021年12月13日月曜日

工作教室でフクロウと雪だるま

12月11日(土)の午後は遊びの広場
パート2で 工作教室 でした。
午前中のマネー講座に引き続きの子もいましたよ。


千葉先生の指導の下、紙で工作しました。


紙は大まかなところは先生が切ってありましたので
みんなは細かい手足や目玉を自分で自由に作ります。



これはフクロウを作っています。


白いのは雪だるま



いろんな顔のフクロウと雪だるまができました。



何だか、真ん中の下にいるのは
ちょい悪だるまさんみたいですね~


これはお手伝いのお兄さんの作品でした。

お土産にはヘビを作る紙のセットを持って帰って
楽しかった工作教室。

次回もお楽しみに






 

マネー講座 SDG’sって何だ?

     小学生対象の遊びの広場では12月11日(土)に

      マネー講座を開催しました。

一年生から六年生まで集まって今 話題のSDG’s(エスディージィーズ)の勉強でした。



国連が定めた「持続可能な社会を目指して」
という意味で17項目あります。
未来に向かって生活や環境など地球を守ることが
たくさんあります。



貧困もその一つです。
今 地球上で1日200円未満で暮らす人は
全世界78億人の10人に1人います。
毎日の衣食住に困るほど貧しい生活を
している人はこんなにたくさんいます。
それなのに、
日本で1年間に捨てられる食べ物の量は
何と! プール2万個分もあります。



チョコレートの買い方でも未来を変えられる話が。

袋の裏に「カカオの国の子供たちを応援する」
「森を作る農業」「カカオ農家を支援」
と書かれたチョコを選ぶと、カカオ栽培地の子供たち
にお金が寄付されて学校が建てられたり教科書配布
がされたり、カカオの苗木が植えられて森が
増えたりします。



ここに集まったみんなで未来のためにできることは
何かを考えました。



大人の人も一緒に考えましたが、
次から次に出てきます。

皆さん将来のことを真剣に考えていました。


考えたことをボードに張ったら
こんなにたくさんありました

このボードはしばらく講堂の前に展示しますので、
大人も子供も一緒に地球の未来について考えましょう



2021年12月11日土曜日

サロンのクリスマス会


おしゃべりサロンでは
12月14日(火)13時から
公民館講堂において
『クリスマス会』を開催します。

内容は以下の通りです。


下の写真は昨年のクリスマス会の様子です。




ビンゴの商品は何でしょうね?
楽しみです。

定員には少し枠がありますので公民館へ
申し込みをお願いします。

公民館 851-7683


 

2021年12月9日木曜日

小学生・集合~            遊びの広場です


原西公民館では小学生対象の遊びの広場で
キッズマネー講座
工作教室を開催します。
12月11日(土)の午前と午後です。

キッズマネー講座は学年に関係なくですが、
工作教室は3年生から6年生向けになります。


お申し込みは公民館まで

電話番号 851-7683